カラオケ店を10年近く運営しておりますが
悲しいことに音痴な僕。
生まれて初めて行ったカラオケは高校1年のとき、
入学したてのシャイな僕をクラスメィトが誘ってくれ
行ったのがカラオケの出会いでした。
もちろん、人前で歌うことなんか出来ない僕は
黙って座ってるだけのつまらんガキンチョでした。
小さなときから特に音楽に興味の無かった僕は
音楽の授業も適当でまさに「NO MUSIC IS MY LIFE」
音楽のない生活でした。
まず歌いだしがわからない。
メロディを覚えられない。
テンポが取れない。
声が通らない。
プライベートでカラオケに行くことが大体年に4回ぐらい。
(劇的に増えたほうです。)
でもね、やっぱり歌は歌えたほうが絶対にいい!
上手くなくても大きな声で楽しく歌えるのがいい!
だって、付き合いやなんやらで、行きたくなくても
行くことが多いカラオケ。
そのときに、歌えないのはシラけてしまうし、楽しくない。
ノリが悪いとみんなが楽しめない。
だから、絶対に歌えたほうがいい。
ええ年こいて歌えてない僕が言うのもなんですが
まず、僕はカラオケ練習して楽しく歌えるように努力します。
posted by 店チョたち at 03:49| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
店チョ
|

|